2011年 06月 10日
新シリーズ・・・
2008年 12月 27日
V作戦・・・
2008年 06月 21日
潜入、慈恩弘国・・・
今、京都で一番「熱い」スポットとウワサされるている・・・
慈恩弘国
雨が降りしきる中、近鉄電車東寺駅を降り立ち歩くこと数分。

ただならぬ雰囲気を醸し出してお店はありました。
しかしここで思わぬ失態を犯していたことに気付きます。
店内を激写するために持参したデジカメが起動しないのです。
5倍のエネルギーゲインを得るため充電したまま電池を家に置いてきてしまったようです・・・
orz
ま、気を取り直して店内へと。

この土砂降りの中、満席で熱気につつまれており一見、普通の繁盛店ですが何から何まで
ガンダムだらけw

携帯で店内を激写していたらランバ・ラルを名乗る店主が近づいてきて・・・
「いい目をしているな」
「それに度胸もいい・・・」
と激写しているとマントの下の携帯を見つけられ咎められるかと思いましたが寛容な大尉は撮影もBlog掲載も快諾していただけました。
(ホントは承諾を得てから撮影してますw)
ただ南極条約で捕虜のフラウ・ボウの顔はBlog掲載はNGとのことですw
まず箸袋が・・・

シャア専用だしw
メニューは・・・

何も知らない普通のお客さんが来たら注文に困ること間違いナシw
で注文したのは・・・

焼きメッサーラ
(焼き飯)

ヒートロッド
豚イカMix
(焼きそば)

座苦焼き w
大尉に
「これでザク!?」
と聞くと
「コテで切るとですね中のレタスがね・・・ザク!というんですよ」
www
ついでに他のテーブルの注文品も撮らせていただきました。

ソーラ・レイ
(注)正面から見たところらしいですw
圧倒的なボリュームでした。
この後、奥の座敷「ア・バオアクー」へと配備されていきました。
ランバ・ラルを名乗る店主を始め店員さんとのガンダム談義も楽しみつつお腹も満たし楽しい一時を過ごすことが出来ました。
ただ・・・帰る間際に店主からパスされたガンダム劇中のセリフを巧く返せず打ちひしがられることに・・・
ガンダムとザクの違いくらいしか分からないヨメでは戦力にならず、ものスゴク負けた気分です
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
また近々リベンジに伺う予定です。
我こそは「ガンオタ」と自認される方、ご一緒しましょう!

2007年 12月 01日
マイスター・・・
今までとは違う世界観で展開されており旧来のファソからは賛否両論ですがox69的には楽しんでいます。
ガソダムマイスター達↓(違

そういやマイスターというと今週初めに、子供の通う小学校の総合学習にて「町の名人を探せ」という授業があり何とワタシが自転車名人ということで招かれる事になってしまい、本日、他のマイスター達と技を披露してきましたw
各名人に電話でアポを取り(あらかじめ担任の先生から通知があるのですが)学校へ来て貰うというのも授業の一環のようで緊張した様子の子供からの電話は微笑ましかったです。
で、技の披露ですがウィリーとジャックナイフが少々出来るくらいの腕前では5分程しか時間が潰せずエクストリームTeamの方々の偉大さが改めて思い知らされる午後の一時となりました・・・orz

ま、子供達が喜んでくれたのは義理でも嬉しかったですね。

でも事情で指が不自由なんで随分苦労したのはココだけの話です。
2007年 09月 07日
ザクとは違うのだよ!ザクとはぁ!!!・・・
台詞ひとつとってもリアルで見てた頃とはまた違った風に感じてしまう今日この頃です。
社会に出て家庭を持って様々な経験がそうさせているのか、それはエエことなんか悪いことなんか・・・
タイトルの台詞は5位にランクインしておりますがランバ・ラルって劇中で35歳って設定なんですね!
あんなくらいシブく生きてみたいものです。

年齢は余裕で追い越していますが何か?
ちなみに
__
i<´ }\ , - 、
ヽ.._\./ .ンく r-兮、 __
∠`ヽ.! / ヾニEヲぐ ,ゝ->
/_`シ'K-───‐-、l∠ イ
l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤
. l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|
/ .」 i /./7r‐く lー!
. f. ヽ‐i人.∠'< _i. l,.-ゝ.
トiヘヘ「ト〈 `X トレi7__|
〉ト:トハj`! i. / トー┤lルj,リ
/‐+----+‐l iー--i---ヾ'〃
. l_i____i__| |___i,__i_|
「さすがはゴッグだ、なんともないぜ。 」
はランク外でしたw
2007年 05月 08日
懐かしい・・・
2007年 02月 20日
京都国際マンガミュージアム・・・
ガンダムマニアの方、教えてプリーズ!

一応、日本では最後の開催らしいのですが・・・
2006年 12月 19日
ドリュリュリュリュリュリュリュリュ・・・

久しぶりに改めて読んでみて思いましたが、結構、無茶苦茶な展開なんですねw
主人公の風吹裕也なんて高校生でロータスヨーロッパ転がしてるなんてリアルタイムで読んでたころには気付きませんでした。
いや、でもね読んでたら燃えてくるんですよね・・・
さぁ続き読もうっと!
2006年 12月 08日
続、戦場の絆・・・
どうやら最初、階級が上がらないうちは好きなMSを選べないようです。ちょいと残念・・・
しかも操作が慣れないうちに知らない方と一緒にプレイをして足を引っ張ってしうと罵倒されてしまうという恐ろしいゲームのようですw
しかしox小隊に入隊キボンヌという人間もいるらしいので是非近々参戦したいものです。

ザクは最初から乗れるとして・・・

ゲルググを供給されるのなんか随分先のことなんでしょうね・・・

ox小隊の入隊説明会の模様です。
今はカバティに夢中なようであまり乗り気ではナイようです。
2006年 12月 01日
戦場の絆・・・
しかも四人で1チームのチーム戦なんでなかなか輪に入って行けないんです。
誰かox-69小隊に入隊キボンヌな奴はいないか!?一緒にゲームセンター嵐になろうぜ!w

「あ・・・圧倒的じゃないか・・・」